「黄金の60代」郷ひろみ著

公開日: 更新日:

 1972年、「男の子女の子」で歌手デビュー、愛らしいルックスと、鼻にかかった独特の声で人気アイドルになった郷ひろみ。60代半ばを迎えた今も、スターであり続けているのには理由がある。

 彼はかなり前から60代を「人生最高の時期」と考え、60代で輝くために準備をしてきた。毎日のようにボーカルトレーニングを行い、週3回は専属のトレーナーについて体を鍛える。

 スポーツマッサージも欠かさない。日頃からなるべく階段を使い、靴や靴下をはくときは片足立ちを意識する。箸も歯ブラシも左手で使って左右のバランスをとる。大好きな酒は50代でやめた。時間があれば本を読む。はた目にはストイックとも映る努力を、当たり前のように続けている。

 郷ひろみが日頃考えていること、感じたことを書き、5年にわたって雑誌に連載したエッセーが、この一冊にまとまった。「死ぬまで発展途上」「緊張感を愛する」「何事も突き詰める」「暇を嫌う」など、タイトルからポジティブな人生観が見て取れる。

「朝に体と向き合う」「食事は腹七分目」「発汗に気を配る」など、健康管理への並々ならぬ関心も伝わってくる。あのスリムなボディーもキレのある動きも、一日にして成らず。

 アイドルがうまく年を重ねるのは難しい。郷ひろみはトップアイドルになってもそこで満足しなかった。思うように歌えない、踊れない。自分に欠けているものを自覚して、高みを目指した。40代半ばの3年間は日本での活動を休止して、歌の勉強のためにニューヨークに滞在。世界でも指折りのボーカルティーチャーにレッスンを受けた。

 引き際をどう見定めるのか。「人に肩を叩かれて、『ひろみさん、もう引き際じゃない?』とはいわせない。僕は自分で自分の肩を叩く」と書いている。

 郷ひろみは60代を全力疾走中だ。郷ひろみであり続けるために。

(幻冬舎 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  3. 3

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  1. 6

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  2. 7

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  3. 8

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上