「お局美智 経理女子の特命調査」明日乃著

公開日: 更新日:

 横領事件の理由には、金銭にまつわるトラブルの他に日本企業特有の家族主義的な価値観も一因と指摘されている。職場を家庭の延長のように思って横領も親の財布からくすねる程度の感覚で、あまり罪悪感を持たないというのだ。

 本書に登場する横領を犯した経理課長はこう不平を述べる。「役員たちは会社の金を自分のもののように使い、社員は受注のノルマや経費削減でヒーヒー言っている」と。これは、親だけいい目を見て子供だけが損をしていると言い換えられる。そんな甘えに主人公は、「そんなことは、今に始まったことではないじゃありませんか」と切って捨てる。

【あらすじ】佐久間美智は中堅企業NOMURA建設の経理課に勤める入社18年のベテラン。陰では“お局美智”と呼ばれているが、彼女には誰も知らない秘密があった。

 先代の社長が会長に退く際に、手だれの役員たちから新任社長の息子を守るため、会社支給のモバイル端末に盗聴機能を仕込んだ。その情報チェック係として美智が特命を帯び、以降、クラウド上の音声ファイルにアクセスして、情報をチェックするのが美智の日課となる。

 美智の耳には、社内不倫、横領、事故隠しといった数々の問題が飛び込んでくる。見て見ぬふりもできるが、自分の居場所たるこの会社の危急存亡に関わる不祥事が起きれば、なんとしても未然に回避しなければならない。美智はとっておきの「情報」を武器に、果敢に難問に乗り出していく……。

【読みどころ】社内盗聴といい、一介の社員がスーパーヒロインとして活躍することといい、いささか現実離れした設定だが、取り上げられている問題はいずれもリアル。情報管理の大切さを教えてくれる。      <石>

(文藝春秋 740円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり