「これより良い物件はございません!」三沢ケイ著

公開日: 更新日:

 リモートワークの普及で、最近では都心から離れた神奈川県の湘南エリアと千葉県の房総半島エリアの一戸建ての価格が上昇しているという。これが今後どう続くかはわからないが、これまでは港区、中央区、千代田区の「都心3区」、それに新宿区、渋谷区、文京区を加えた「都心6区」のブランド力のある地域のマンションは値下がりしにくいというのが常識であった。本書は都心6区の一角、渋谷区広尾に事務所を構える不動産屋に勤める女性が主人公。

【あらすじ】藤堂美雪は賃貸住宅の仲介を扱う小さな不動産会社の窓口スタッフとして働いていた。ところが同棲していた同僚の恋人から突然別れを告げられ、逆上した勢いで辞表を提出。住んでいたマンションからも引っ越すことにして部屋を探し始める。当てもなく入った広尾の不動産屋だがさすがに高級住宅地、1Kでもどれも10万以上、完全に予算オーバーだ。

 そこに飛び込んできたのが「正社員募集」の張り紙。こうして美雪はこのイマディール不動産で働くことに。社長含めて社員10人だが、事業のメインはマンションのリノベーションで、土地柄、高額取引が多い。初めての営業だが、腕利きの先輩、桜木の指導のもとで美雪は、クライアントの希望を聞きながら理想の部屋を提供するこの仕事にやりがいを見つけていく。それと同時に桜木への思いも募らせるがなかなか一歩を踏み出せない。スキルアップのために受験する宅地建物取引士の試験に合格したら思い切って告白しようと決める美雪だが……。

【読みどころ】高級住宅地で低予算を希望する家族、リフォームせずに高値で売ろうとする家主など厄介な問題に立ち向かう美雪の奮闘から、現在の住宅事情が透けて見えてくる。 <石>

(宝島社 720円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ