「宇宙考古学の冒険」サラ・パーカック著 熊谷玲美訳

公開日: 更新日:

 人知れず地下に眠っている遺跡を発見・発掘する考古学の世界は、この数十年で格段の進化を遂げている。特にホットなのが、人工衛星から送られてくる画像データを分析して遺跡の発掘につなげる「宇宙考古学」の分野だ。本書は、宇宙考古学の第一人者で、2016年に衛星画像から遺跡を探すクラウドソーシングのプラットフォーム「グローバルエクスプローラー」を作り上げた考古学者による、宇宙考古学紹介の書。高解像度の映像が安価に手に入るようになったおかげで、遺跡の発見の形は大きく変わった。

 本書の中でも特に興味深いのが、一般庶民でも宇宙考古学の発見に参加できるクラウドソーシングの仕組みを解説している第12章。学生やテクノロジーに詳しい人はもちろんのこと、家から出ることが難しいけれど時間と好奇心はたっぷりある高齢者も考古学の発見に貢献することができると著者はいう。

 人間が築いた文明の栄枯盛衰がどのように起こり、どのように新たな歴史が上書きされていくのか。地層を一枚一枚めくるようにして現れた破滅した世界から、私たちが学べることは思いのほか多そうだ。

(光文社 2400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり