「死者の告白」奥野修司著

公開日: 更新日:

 高村英さんは宮城県の女性。子供の頃から憑依体質で、日常的に霊と共存していた。霊との関わりを自分でコントロールすることもできた。ところが、東日本大震災から1年余が過ぎた2012年6月から翌年の3月までの10カ月の間、津波で亡くなった人の霊に次から次へと憑依され、コントロール不能になった。まだ20代だった高村さんは体調を崩し、仕事もできなくなった。彼女に何が起きていたのか。その信じがたい体験をもとに書かれた聞き書きノンフィクション。

 人にも言えず苦しんでいた高村さんは、宮城県栗原市にある曹洞宗の古刹、通大寺の金田諦應住職に救いを求め、除霊してもらうことになった。金田住職は、震災直後に宗派を超えた僧侶たちが立ち上げた移動傾聴喫茶「カフェ・デ・モンク」のメンバーで、多くの被災者の話を聴いていた。

 自分が津波で死んだことに気づいていない死者たちは、高村さんの体を借りて声を上げる。津波にのまれた娘を「捜しに行かせろ」と慟哭する父親。逃げる途中で幼い弟の手を離したことを悔やみ、母親に必死に許しを乞う少女。目の前で娘が流され、娘のところに行きたいと首吊り自殺した中年の男。産めなかった悔しさと無念さに身もだえる妊婦……。体を乗っ取られた高村さんは、溺死、首吊り自殺など、彼らの死の苦しみを追体験してもがき、叫び、のたうち回る。体の外に追い出された高村さんの魂は、暗い所からそれを見ているしかない。

 金田住職は死者の言葉に耳を傾け、根気よく説得し、読経する。高村さんとの共同作業で彼らを光の世界に送り届ける。高村さんも住職も、生きている人間に対するように霊に接する。

 人は死ぬとどこへ行くのか? あの世はあるのか? 読者は、そうした根源的な問いにあらためて向き合うことになる。2万人という数字で語られがちな被災者の一人一人の苦しみが、高村さんの体感を伴って語られ、非科学的と切り捨てられない魂の叫びが確かに聞こえてくる。

(講談社 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    悠仁さま「進学に向けた勉学の大切な時期」でも続く秋篠宮家と宮内庁の軋轢

  2. 2

    初V京都国際の《正体》と《左腕王国の秘密》…野球部“以外”の男子生徒わずか12人

  3. 3

    山陰まで及ぶ大阪桐蔭・西谷監督のスカウト活動範囲…《最新車で乗り付けてきた》の声も

  4. 4

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  5. 5

    目黒蓮をCMに再起用したコーセーにSnow Manファン大暴走 佐久間大介も別問題でファンに苦言

  1. 6

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  2. 7

    もはや任意じゃなくて強制…12月2日のマイナ保険証一本化に向けて強まる国民への包囲網

  3. 8

    離職後、定年後は何をしたい? 第2位「まだ考えていない」…では第1位は?

  4. 9

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  5. 10

    "キムタク神話崩壊"へ秒読み…通算3作目ソロアルバムが1stから56%ダウンの惨憺