「うまいビールが飲みたい!」くっくショーヘイ著

公開日: 更新日:

 暑い一日が終わり、仕事の後のご褒美として一杯のビールをグイッと飲む。何物にも代え難い至福のひとときだが、ビアソムリエの著者によると、ちょっとしたひと工夫でビールはもっと劇的にうまくなるらしい。早速やってみた。

 これまでは、仕事帰りに買ってきたビールを家に着くやそのままプシュッと開けて飲んでいた。しかし本書は「1日待ってから」飲めという。帰宅までのカバンの中でユサユサ揺られたビールは、炭酸の泡が大粒になっており、飲み口がピリピリとした刺激ばかりになりやすいという。すぐに飲みたい気持ちをぐっと抑え、炭酸が落ち着くまで冷蔵庫で静置させること1日。翌日飲んだビールは、確かに違う! 炭酸がきめ細やかで、香りも長く残る。たった1日でこれほど変わるとは驚きだ。

 ビールを注ぐグラスにもひと工夫があるらしい。グラスは冷凍庫で冷やしておくのが習慣だったが、何とこれが大間違いだという。理由は、保存してある食材などの臭いがグラスに移ってしまうこと。そしてグラスが凍るほど冷えていると、注いだビールの一部も凍結して味のバランスに悪影響を及ぼすほか、炭酸ガスが飛んでしまう原因にもなるためだ。

 そこで本書に紹介されている通り、程よく冷やすため飲む直前にグラスに氷水を満たして1分待つという方法をやってみた。氷水を捨てて注いだビールを飲んでみると何ということだ。味も香りも以前よりクッキリとクリアになり、しかも泡の粒が均等でなめらかになっている。あぁ、うまい!

 本書にはビールの種類別に、ベストマッチするおつまみの選び方なども解説されている。毎日の晩酌がますます楽しくなりそうだ。 <浩>

(リトルモア 1760円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?