「オリンピックを殺す日」堂場瞬一著

公開日: 更新日:

 東日スポーツに入社して以来、オリンピック取材を担当してきた菅谷建人は、コロナ禍で行われた東京オリンピックを最後に担当から外された。オリンピックのスペシャリストを自任していただけに、受け入れがたかった菅谷だったが、別の世界規模の新しい大会が開かれるという噂を耳に挟み、起死回生をかけて単独で取材に挑んだ。

 ところが、関係者や出場しそうな人物に聞いてみるものの、なぜか皆一様に口が堅く、なかなか情報が掴めない。次第に情報はネットから一方的に流されるのみで、マスコミの会見は行わない方針だということがわかってくる。果たして、「ザ・ゲーム」と呼ばれるその大会の思惑とは何か。そして、その企画を仕掛けた謎の人物の正体とは。

 本書は、東京五輪・パラリンピックを巡る汚職が発覚している今だからこそ読みたい、オリンピックの意義を問い直す衝撃の問題作。

 主人公の目を通して、米国のテレビ放映時期やスポンサーと広告代理店の事情で振り回されるアスリートたちの本音に迫りつつ、これからのスポーツ報道の在り方を考えさせる小説となっている。

(文藝春秋 1980円)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」