「MUSICA TEAに教わる 紅茶の楽しみ方」MUSICA TEA監修

公開日: 更新日:

 食事の後や仕事の合間に飲むものといえば、長年コーヒー一択。しかし、某刑事ドラマシリーズの主人公が紅茶をいれるシーンを見るにつけ、興味を引かれていた。そこで手に取ったのが、創業70年の老舗紅茶専門店がおいしい紅茶のいろはを教えてくれるという本書だ。

 量販店で茶葉とティーポットを買ってきて、さっそくやってみた。

 ちょうど魔法瓶にお湯があったが、くみたての水を沸騰させたものをすぐに使うのがよいとのこと。長時間経っていたり再沸騰させたお湯は酸素が少なく、茶葉本来の香りと味が抽出されにくいそうだ。

 水が沸騰したら、まずはティーポットとカップを温めるために一度注いで捨てる。次にティーポットに8グラムの茶葉を入れ、沸騰したてのお湯を360ミリリットル注ぐ。紅茶の本場イギリスには「ポットをケトルに持っていけ」ということわざがあるほど、沸かしたてのお湯を使うのがおいしい紅茶をいれるコツだというので、すぐさま注いだ。ポットに蓋をしたら、ティーコジーと呼ばれる保温カバーをかけ、成分が抽出されるまで5分待つ。そんな専門用具はなかったので、タオルをかけて代用してみた。

 こうしていれた紅茶は、香りが驚くほど華やかで、喉越しの良い渋みが心地よい。紅茶がこんなにうまいとは!

 本書には、ミルクティーやアイスティーのいれ方、茶葉の産地ごとの特徴なども解説されている。

 百貨店などに紅茶の専門店があるが、今はネットでも購入できる便利な時代。栽培地の標高によって味も香りも異なるというスリランカの茶葉をいくつか注文してみた。もっといいティーポットや専門用具も揃えたくなってきた。これから紅茶が趣味になりそうだ! 〈浩〉

(KADOKAWA1760円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情