「ジジイの台所」沢野ひとし著

公開日: 更新日:

 いくつになっても、自分で作った料理を食べたいと思う著者にとって、台所は活力の源。と同時に、包丁で指を切ったり油でやけどをする戦場でもあるから、常に整理整頓、明るく清潔を保ちたい、と考えている。その思いを強くしたのは20年前、奈良の寺の厨房の清楚さに心打たれたことだった。

 家に戻った著者は、数年間利用していない調理器具や食器類を鋭く見つめ、処分を決定。ただし、妻が買ったものには手を出さない。包丁が飛んでくるか、離婚が待っているからだ。

 1つの引き出しに1つのテーマで収納し、すっきりとした台所では、料理をするのも楽しい。だが、レシピを無視してはいけない。基本に忠実であれ。ごま油大さじ2と書かれていたら素直に従う。そして1つの食材で何でも作れるように腕を磨きたい。玉ねぎならスープ、薄切りにして油炒めなどマスターすれば、無敵である──。

 片付けの習慣をつづった前著「ジジイの片付け」の第2弾。「キッチン」ではなく「台所」を愛する著者が、人生を振り返りながら食と台所の思い出をつづった。

 日課の弁当作りのこと、お取り寄せや座右の料理本、果ては買い物好きの妻との攻防戦まで、軽妙なタッチで描かれるエッセーとイラストからは食べること、作ることの楽しさが伝わってくる。

(集英社 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…