著者のコラム一覧
金井真紀文筆家・イラストレーター

テレビ番組の構成作家、酒場のママ見習いなどを経て2015年から文筆家・イラストレーター。著書に「世界はフムフムで満ちている」「パリのすてきなおじさん」「日本に住んでる世界のひと」など。

「地図でスッと頭に入るアフリカ 55の国と地域」昭文社出版編集部編、白戸圭一監修

公開日: 更新日:

「地図でスッと頭に入るアフリカ 55の国と地域」昭文社出版編集部編、白戸圭一監修

 先日、友人と「アフリカの国名を交互に挙げていく遊び」をして大いに盛り上がった。余裕綽々で「エジプト」カードを切る。相手が「スーダン」を投げてくれば「南スーダン」で返球する。「マダガスカル」が出てニヤリと笑う。でもその辺が限界で、あとは「南アの領土内に別の国あったよね?」「中公新書にさ、銀行を任された人のおもしろい本があったよね。あれどこだっけ?」と断片情報だけが去来して国名が全然思い出せないのだった。ちなみに前者はレソト、後者の中公新書は「ルワンダ中央銀行総裁日記」が正解である。

 中途半端な知識しかないのにアフリカが気になるわたしは、本書を見つけたとき思わず踊った。これぞ求めていた本だ! アフリカ55の国と地域が網羅され、基本的には1国1見開きの構成。その1見開きに表、写真、イラストを駆使して各国の情報がギュッと詰まっている。楽器、動物、料理、ミュージシャン、スポーツ選手、作家、歴史上の人物……。その幅の広さに感激するとともに、あまりにも知らないことだらけでなんだか顔がにやけてしまう。

 ちなみにこの本、帯のコピーがすごい。「世界が取り合う『投資先』アフリカの真実!」「援助から投資へ!」ってなんだか妙にギラついているのだ。列強の植民地になり、大国の食い物にされてきたアフリカの過去を思うと、ちょっとモヤモヤする。でもその投資家目線(?)の産業情報が載っているのも本書の大きな特徴だろう。野生動物や伝統工芸だけじゃないのだ、アフリカは。自分の中に巣くうステレオタイプなアフリカ像を蹴飛ばしてくれる一冊。

(昭文社 1980円)

【連載】金井真紀の本でフムフム…世界旅

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情