NHK、旧ジャニタレ起用再開のサスガ!「われわれは疑惑の風化に麻痺しすぎ、無自覚すぎではないか」
「補償=救済ではなく、“補償”と“救済”」
今月9日、ジャニー喜多川氏からの性被害を訴えてきた志賀泰伸さん、長渡康二さん、中村一也さんが日本記者クラブで会見を開いた。旧ジャニーズ事務所が性加害を認めて1年後の思いを語るとともに、スマイル社に対して被害の全容解明と誹謗中傷対策の徹底を求める会見。ぼくは同クラブのYouTube公式チャンネルで観たが、登壇したお三方のひどく憔悴して悲痛な様子に胸苦しさを覚え、最後まで見届けるには一時停止を何度かくり返さなければならなかった。
1年前に比べればたしかに補償は進んでいるのかもしれない。だが補償は補償、それだけで被害者が救済されたことにはならないと痛感した。この日は登壇しなかったが、これまで勇気ある告発を重ねてきた飯田恭平さんがご自身の公式Xに記した「補償=救済ではなく、“補償”と“救済”です」という意味が初めてリアルに理解できた気がする。
中村さんは「タレントさんにこの問題について発言を強要するつもりはありませんが」と慎重に前置きしてから、昨年9月の旧ジャニーズ事務所初回記者会見の数時間後に、木村拓哉が敬礼らしきポーズをとる写真とともに「show must go on!」とインスタグラムに投稿(すぐに削除)したことへの違和感を率直に語った。木村が投稿したメッセージはジャニー喜多川氏が所属タレントを指導する際に多用したフレーズであるのはよく知られている。
中村さんらの記者会見を受けて、翌日にスマイル社が公式サイトで発表した見解が悪質だった。「故ジャニー喜多川による性加害問題について、タレントには何の罪もないと考えております」。木で鼻を括る、とはこのこと。会見を観ずにこの見解だけを読めば、あたかも登壇者が現役タレントに「罪がある」と責め立てたかのような誤解を抱くのではないか。
会見をすべて見届けたぼくが断言するが、先述した通り中村さんは慎重に言葉を選んで違和感を表明したにすぎない。むしろ罪深いのは誤読の余地のある表現を見解に織り込むスマイル社のほうである。ミスリードを狙ったと思われても仕方がない。
「罪」まではないにせよ、何らかの「責任」は生まれるという識者の意見が存在することに、スマイル社もスタート社も自覚的であるべきだ。連帯責任論に詳しい大峰光博・名桜大学教授が昨年6月に鳴らした警鐘を最後に紹介したい(初出はプレジデントオンライン)。
「喜多川氏による性加害の実態を知っていながら喜多川氏の人格を称賛し、その人物像を美化していたとすれば、たとえ被害者であったとしても、連帯責任がないとは言えまい」