“誤診”で手術も…「膵臓がん」で知るべき2つの最新知識

公開日: 更新日:

「腫瘤ができるのは、免疫タンパク質の一種IgG4を作る細胞が異常に増えて炎症が起こることが原因。これは膵臓だけでなく全身に起こり、現在は『IgG4関連疾患』と呼ばれ、膵臓がん、胆管がん、悪性リンパ腫、下垂体腫瘍、乳がん肺がんなど、腫瘤ができた場所のさまざまな悪性腫瘍と間違われやすいのです」

 自己免疫性膵炎は良性疾患であり、ステロイド療法が効果的だ。膵臓がんなどのがん治療とは異なる。だから、診断を的確に行わなければならないが、国内での認知度は必ずしも高くない。

「自己免疫性膵炎かどうかを調べるには、血液検査でIgG4の値を調べることが必要です」

 神澤副院長は膵臓がんの疑いがある患者のほぼ全員にIgG4の血液検査を行っているが、同じことを行っている施設は少数。

 誤診されて手術まで行われるケースもある。患者からIgG4の血液検査を求めることも念頭に置いた方がいいかもしれない。

 膵臓がんは早期発見が困難で、それゆえに手術が不可能。手の打ちようがなく生存率も極めて低い。それを避けるためには、早期慢性膵炎かどうかの確認をすべきだ。膵炎には、膵液が活性化して膵臓を消化する「急性」と、炎症で膵臓が徐々に破壊される「慢性」がある。慢性膵炎があれば、膵臓がんのリスクは健常な人の10~20倍上がる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」