日常的な食事が薬に匹敵 心臓を救う「地中海食」の効果

公開日: 更新日:

「また、地中海食は牛肉や豚肉のような脂のある赤い肉を控え、子牛や子羊などの肉を多く取ります。また、香りの高いハーブや香辛料をうまく使って塩分を控えた調理をする。また、ゆっくりと楽しみながら食べる傾向もある。こうした複数の効果によって、心血管疾患リスクが大きく軽減されるのです。すべてを厳格に実践するのは難しいので、1つでも2つでも『地中海食』を取り入れるといいでしょう」

 この話題は、欧州心臓病学会期間中に英BBCで世界中に放送され、地中海食と並ぶ“健康食”として、日本の和食も大きく取り上げられた。

「心血管疾患の大きなリスク因子である生活習慣病や肥満を予防・改善するために、ごはんを主食とした和食が再評価されています。和食でも魚が多く使われ、豆腐や納豆などの豆類、野菜も豊富で脂肪が少ない。ただし、塩分が多く、オリーブオイルが少ない。GI値が高い白米が多いといった欠点もあります」

 干物や漬物などの塩分を控える、オリーブオイルを積極的に使う、GI値の低い玄米や雑穀米を食べるといった工夫をすれば、和食も地中海食に匹敵する健康食になる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が