企業も導入 仕事の生産性上げる「血糖値」の知識と食事法
糖尿病の人の話ではない。あくまでもサラリーマンが対象だ。外資系企業は、社員の生産性を高いレベルでキープするために血糖値に注目しているという。雑誌「プレジデント」によれば、グーグルやP&Gなどは血糖値を軸にした健康管理を導入することで、なんと、生産性の改善も狙っているそうだ。
日本のグーグル社員は「私はそういうレクチャーを受けたことはないけど、米国の話なら聞いたことがある」とした上でこう言った。
「いっぱい食べて血糖値が急上昇すると、その反動も大きくて眠くなり、仕事のパフォーマンスが悪くなります。つまり、血糖値の乱高下は仕事のパフォーマンスの良しあしに密接に結びついているということ。そんな体の反応に即して、米国の社員は血糖値がなるべく一定になるように、食事の間隔を3~4時間にして少量を分けて食べるのが理想みたい」
■血糖値が変動しにくい食べ方
なるほど、血糖値の上昇局面は仕事のヤル気が出るが、下降局面では意欲が低下したり、イライラしたり。確かに合理的だが、具体的にどうやるのか。日本糖尿病学会評議員で、「加藤内科クリニック」院長の加藤光敏氏が言う。