著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

小林麻央さん告白 がんの骨転移は5割が放射線で痛み解消

公開日: 更新日:

 骨に転移したからといって、“骨のがん”ではありません。大本は乳がんですから、薬物治療を主体に乳がんとしての治療を行います。

 乳がんに用いる抗がん剤や分子標的薬、ホルモン療法などの全身治療でがんを叩く治療と並行しながら、骨転移によってもろくなった骨を強化するための治療を行います。

 麻央さんが、入院中から在宅でも継続して点滴するのは、恐らく骨を強化する薬剤でしょう。

 しかし、これらの治療でつらい痛みが十分に取れるとは限りません。背骨や大腿骨など体重を支える骨がもろくなって、骨折すると寝たきりになり、それで思うような生活ができなくなるリスクもあります。

 そこで、整形外科的な治療と同時に重要な治療が、放射線治療です。放射線には、痛みの原因物質のサイトカインを抑える働きがあり、病巣が小さくならなくても痛みが軽減されます。1回の放射線照射で、痛みが消えることが少なくないのは、そのため。最大5割は痛みが消失し、軽減も含めると、ほとんどの人に治療効果があるのです。放射線には骨折予防も期待できます。放射線治療後は7~8割に造骨化が認められるのです。

 残念ながら放射線治療は、あまり行われていないのが現実。そこで、厚労省は、がんの骨転移に効果的な放射線治療を普及させるため、第3期がん対策推進基本計画にリストアップしています。麻央さんも、放射線治療を受けられるといいのですが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ