重要度が増す職場のがん健診 受診率アップと活用のコツ
サラリーマンの方は、職場で健康診断を受けていると思います。それが、がん検診も担っていますが、法律に基づく指針がなく、検査方法や対象年齢などにバラつきがあるという問題点が指摘されていました。
そこで厚労省は対応に着手。「がん検診のあり方に関する検討会」を組織。その中に「職域におけるがん検診に関するワーキンググループ」を設置。私もメンバーのひとりとして議論に参加していて、近く「職域におけるがん検診に関するマニュアル」がまとまり、公表予定です。
死亡率を下げるエビデンスを持つがん検診は、胃がん、肺がん、大腸がん、子宮頚がん、乳がんの5つ。
がん検診を受けた人のうち職場で受けた人の割合は、胃がんは58%、肺がんは63%、大腸がんは55%と男女が関わるがん検診は6割前後をキープしていますが、子宮頚がんは32%、乳がんは36%と、女性は低いのが現状です。
そこで、マニュアルです。エビデンスを持つ公的検診をベースとしながらも、会社で行われている人間ドックなども妨げず、柔軟な運用をする方針です。