著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

「統計」より患者個々の違いを重視する医療が始まっている

公開日: 更新日:

 先ごろスタンフォード大学の研究者たちが発表した論文が、ちょっとした物議を醸しています。

 109人のボランティアのゲノム(全遺伝子)と、血液や尿などのサンプルを、平均2年10カ月にわたって詳しく調べ続けたところ、糖尿病や高血圧といったごく身近な生活習慣病でも人によって異なる道筋をたどって発症することが明らかになったのです。

 言い換えれば、診断上は同じ病気でも、共通しているのは症状だけで、原因はそれぞれ違っているかもしれないことになります。

 そうだとすれば、同じ薬でも、よく効く人と全く効かない人がいるのもうなずけます。

 原因に合った薬でなければ、効果が出にくいでしょうし、逆に副作用ばかり目立ってしまうこともあるはずです。

 ゲノムを含む人体の細かい検査に基づいて「病気をごく早期に発見し、さらには症状が表れる前に治療を行おう」という発想から生まれたのが、「プレシジョン・メディシン(精密医療)」と呼ばれる概念です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  2. 2

    絶対守護神マルティネス「巨人入り」急浮上の舞台裏…米敏腕記者が「2年24億円で合意間近」と

  3. 3

    フジテレビが2番組を終了させダウンタウン松本人志に「NO」を突き付けたワケ…日テレとは異なる対応

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由

  5. 5

    米倉涼子「ドクターX」興収30億円でも満島ひかりが阻む"興収女王"の座…期待値の高さから落胆の声も

  1. 6

    立花孝志氏が大阪・泉大津市長選で惨敗…有権者の投票行動を後押しした「お笑いみたいな噂」

  2. 7

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  3. 8

    安倍昭恵氏が石破外交“切り札”に? 米トランプ次期大統領との会談模索に「私人」を担ぎ出す情けなさ

  4. 9

    安倍昭恵さん×トランプ夫妻「夕食会」の舞台裏…永田町で飛び交う臆測と“パイプ役”の名前

  5. 10

    M-1グランプリ審査員は“完璧な布陣”…ますます高まる「松本人志不要論」