最新の研究で「拡張障害型心不全」に新たな治療の可能性
■心筋が線維化する一因がわかってきた
先月、そうした現状を打破する手がかりになりそうな研究が報告されました。名古屋大学と国立循環器病センター研究所のグループが、心筋の線維化には線維芽細胞の細胞膜にある分子「メフリン」が大きく関わっていると明らかにしました。メフリンの減少が心筋の線維化を誘導して心臓を硬くしてしまい、拡張障害型の発症につながることがわかったのです。
これまではっきりしなかった拡張障害型の病態やメカニズムが解明されたとなれば、新たな薬や治療法の確立につながります。これまで決定的な手だてがなかった患者さんにとっては光明です。研究グループは、今後は動物を対象にメフリンを投与して心不全が改善されるかどうかを確かめる研究を進めていく予定だといいます。心筋をよみがえらせる再生医療とともに、今後の成果を大いに期待しています。