著者のコラム一覧
小林ひろみメノポーズカウンセラー

メノポーズカウンセラー。NPO法人更年期と加齢のヘルスケア会員。潤滑ゼリーの輸入販売会社経営の傍ら、更年期に多い性交痛などの相談に乗る。

更年期のイライラは、本人が気をしっかり持てば静まるの?

公開日: 更新日:

 更年期のイライラはよく知られる症状。家族が困るほどのイライラはなぜ起こるのでしょう?

 主な原因は女性ホルモン(エストロゲン)の減少。エストロゲンは脳の視床下部からの指令で卵巣から分泌されますが、閉経前後になると十分な量を分泌できなくなり、脳は何度も指令を出すことになります。

 これらの過剰な指令で脳がパニック状態になり、視床下部がコントロールを担う自律神経、体温調節、感情などにも影響を与え、イライラなどが生じるのです。エストロゲンの分泌のアップダウンも、感情のコントロールや体調の不安定につながるのではないかと考えられています。

 日常生活に支障をきたすほどのイライラは治療が必要な更年期障害。気をしっかり持って意識すれば鎮まるというものではないのです。治療を受けて落ち着いてから、ヨガなどリラックスできる運動などのセルフケアを行うのが理想的です。

 イライラなどの感情に関わる症状は、家族は、「あ~イライラしている」程度で放置し、本人も自覚が薄い場合があります。本来なら穏やかに過ごせる日々を、漠然とした不安やイライラで家族や他人に当たってしまうことが大半。信頼も失いかねないし相当な心の負担ではないでしょうか。感情関連の症状は判断しづらいですが、家族が見守る範囲を超える症状の場合は適切な更年期治療へ導いてください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?