著者のコラム一覧
武神健之日本ストレスチェック協会代表理事

東京大学医学部大学院卒。一般社団法人日本ストレスチェック協会代表理事。年間1000件の健康相談、ストレス・メンタルヘルス相談を行う。著書に「職場のストレスが消える コミュニケーションの教科書 上司のための『みる・きく・はなす』技術」(きずな出版)などがある。

家族のサポートが不可欠 夫がうつに! その時、妻は…

公開日: 更新日:

 その後の会社との付き合い方は?

「多くの場合、人はストレス源から離れることで悩みやストレスは減り、メンタルヘルス不調は改善します。なので、基本的には仕事を辞めれば、たいていの場合、その症状も病気も治ります。一方、その時に『住宅ローンがあるから』『次の仕事が見つからない』『近所の人にどのような顔をすればいいの?』と仕事から距離を置くことを許さない家族があることも。この場合は簡単には治りません。なので、最悪の場合に備えておくことが大切です。治療により会社を休むことなく調子が戻ればいいのですが、休まざるを得ない場合は、最長何カ月休めるのか、いつまでなら給与が出るのか、その後の傷病手当(健保組合からの補償はいくらでいつまでか)などを知っておくことです」

 その上で対策を練ればいいわけだ。

「私の元へ相談に来られたケースでは、奥さまがご主人に通院を勧めたところ、本人も同意し、最初からメンタルクリニックに受診されました。ご主人は、新しい職場の上司に他人のミスをかぶらされたり、自分だけがたくさん仕事をするようになっていて、疲れて仕事を続けていく自信がない、辞めたいと言っているとのことでした。その後、主治医から『薬を飲み始めて、もうちょっと働いてみましょう』と睡眠導入剤と軽めの抗うつ剤を処方されて勤務を継続したところ、奥さまのサポートもあり、徐々に回復したとのことでした。仕事を辞めなくてよかったと奥さま。ご主人に寄り添いながら治療に当たったのが功を奏したようです」

 労働者の6割が何らかのストレスや悩みを持っている現代。だからこそ家族に味方になってもらう必要がある。

(構成・中森勇人)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」