著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

データを自動的に取り込む IoTでの健康管理に適した体重計

公開日: 更新日:

 前回は、IFTTTを使って、薬の時間をLINEで知らせるアプレットを紹介しました。

 LINEのアカウントを自分以外、たとえば遠方に暮らす母親のものに変更すれば、そちらにメッセージが届きます。本当に薬を飲んでくれたかどうかまでは確認できませんが、飲み忘れをある程度は防げるはずです。

 LINEはどうも……という人は、Gmailに替えることもできます。アプレットを作る際、LINEの代わりにGmailを指定するだけです。

 Googleが提供する電子メールで、会社や大学などでもよく使われています。誰でもすぐに始められますし、しかもタダ。すでにお使いになっている人も多いと思います。

 IFTTTの使い方が少し分かったところで、次は体重計のデータをパソコンに自動的に取り込んでみましょう。最近は体重だけでなく、いくつもの健康指標を一度に計測することができる製品が主流です。そのため「体組成計」とも呼ばれています。オムロンの上位機種なら、体脂肪率・内臓脂肪レベル・骨格筋率・体年齢・基礎代謝・BMIを測ることができます。タニタやテルモも、ほぼ同様のスペックです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が