著者のコラム一覧
中山祐次郎外科医

1980年生まれ。鹿児島大学医学部卒。都立駒込病院大腸外科医師(非常勤)として10年勤務。現在は福島県郡山市の総合南東北病院に外科医として籍を置き、手術の日々を送る。著書に「医者の本音」(SBクリエイティブ)、小説「泣くな研修医」(幻冬舎)などがある。

「教授」「専門医」「学会会員」の肩書は信用できるのか?

公開日: 更新日:

 ――医者の肩書、例えば教授、専門医、学会会員といったものは参考になるのでしょうか?

「確かに教授は、超人みたいな人が多い。ひと昔前の教授といえば研究分野にたけ、論文が評価されて教授職に就いていました。ところが最近の外科教授は研究分野だけでなく、オペもめちゃくちゃうまい。手術ができない外科教授は、今はほとんどいないと思います。もちろん、なかには手術を不得手とする教授もいますが」

 ――ドラマと似ていますが、専門医の資格を持っている医者は信頼できるのでしょうか?

「専門医の認定はある程度の診療と研究の能力を持ち合わせているという保証だと思います。分かりやすく言えば肉のA5ランクみたいなものですね。とはいえ、必ずしもA5ランクじゃなくてもおいしいお肉はあるので、持っていなくても悪い医者とは言えません。一方、最近は医者をググって(ネット検索して)から受診する患者さんが多くなって、『論文、書いていましたね』と聞いてくる人もいます。これは一般論ですが、専門医の肩書を持つ医者の方が、比較論で高水準だと思っていいと思います。僕がいろいろな専門医資格を持っているから言うのではないですけれど(笑い)」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ