「教授」「専門医」「学会会員」の肩書は信用できるのか?
特定の組織や大学医局に属さないフリーランス医師の活躍を描いた「ドクターX」(第6シリーズ)が放映中だ。中山祐次郎さん(39)もそのひとり。手術の腕を磨くために自ら選んだ病院でキャリアを積んでいる、いわゆるフリーランス外科医だ。著書「医者の本音」は14万部のベストセラーになっている。
――患者が医者の良し悪しを判別する前に、双方の“相性”の方が大事だということですが?
「良い医者か、悪い医者かは、ラーメンの好みや相性と同じようなものです。医療というのは、医者という人間が、患者さんの個別性を考えて行うものなので、相性が存在します。単純に『こういう医者が良い』とは言い切れませんし、逆を言えば誰に対しても『最高の医者』というのも存在しません。ただ、その定義を超越し、それだけはアカンという医者がいるのもまた事実です」
――具体的には、どういう医者なのでしょうか?
「本人の好みや相性とはいえ、ラーメン屋でも不衛生だとか、保健所に届けのない闇営業だとか、そんなところには行きたくないですよね。話を聞かない医者、専門用語だらけで話す医者は能力が低いことも多いと思います。医者や病院も、『医者ログ』のような患者の口コミや評価を比較するサイトがあったらいいのですけれど、残念ながらありません。一度、アプリの専門家と一緒にそんなサイトを作ろうと計画したことがあるのですが、法律的な壁があるため実現できませんでした」