「アビガン」の服用量はインフル治療より想像以上に多い

公開日: 更新日:

 現在、新型コロナウイルスに対して最も効果があるといわれるのが「アビガン」だ。新型コロナウイルスに感染した人に処方するのは適応外使用となり、患者の同意が必要になる。

 本紙(日刊ゲンダイ)に壮絶な闘病を告白した30代男性はCT検査で肺に影が見つかり、味覚もなかった。医師の協議によってアビガンの使用が提案され、副作用を含めた説明を受けた上で同意書にサインをしたという。

 錠剤のため点滴で投与する薬剤と違って使いやすいといわれるが、驚くのはその量。想像以上に飲まなければならない。

 この男性の場合、服用1日目は200ミリグラムを朝晩9錠ずつの計3600ミリグラム。2日目は200ミリグラムを朝晩4錠ずつの計1600ミリグラム。2日目に下痢が始まったが、3日目は体調も良好、味覚も50%くらい戻っていたという。

 アビガンが新型インフルエンザに対して使われる場合は1日目に計3200ミリグラム、2日目以降は計1200ミリグラムだから、コロナに対しては400ミリグラムずつ多く服用する計算だ。

 日本には200万人分のアビガンが備蓄されているが、新型コロナに使用すると70万人分になる。それだけ多く飲まなければ効かないということだ。

(4月23日発売 日刊ゲンダイ「新型コロナ完全ガイド」より)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  2. 2

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 5

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  1. 6

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  2. 7

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  3. 8

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  4. 9

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  5. 10

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”