著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

女性より男性に多い 排尿後に「ブルッ」とするのはなぜ?

公開日: 更新日:

 寒いと「鳥肌が立つ」のも冷えから体を守るための防御反応です。寒いと体温調節中枢から指令が出て、交感神経が活発になります。そして体表面近くにある血管を収縮させて、体の熱を逃がさないようにします。

 同時に、全身の産毛にも働きかけます。産毛は少し斜めに生えていて、毛根には「立毛筋」という微小の筋肉が付いています。交感神経によって立毛筋が収縮して、毛穴が閉じるように盛り上がったのが鳥肌です。立毛筋の収縮も熱を産生しているのです。

 では、どうして寒いとトイレ(尿)が近くなるのでしょうか。人間は暑い季節は毛穴からたくさん汗をかきます。気づかないうちに体内の水分量は減っていきます。

 そこで体は尿の回数を少なくして、体内の水分量を調節しているのです。反対に寒い季節はあまり汗をかかないので、体内の水分量は余ります。そのため自然とトイレの回数が増えるのです。

 また、寒いと膀胱の筋肉が縮みやすくなり、尿を出そうとする神経の働きが敏感になります。結果、トイレが近くなるのです。

【連載】専門医が教える パンツの中の秘密

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い