著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

【すそワキガ】強いほど性ホルモンが活発に働いている証拠

公開日: 更新日:

 パンツの中は風通しが悪く、熱がこもりやすいので臭いの発生源になりやすい部位です。特に夏は大量に汗をかくので臭いも強くなります。外陰部は毎日、お風呂で丁寧に洗って清潔にしておくことが大切です。

 体に分布している汗を出す汗腺は、「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類あり、性質や役割が異なります。エクリン腺は全身の皮膚に分布していて、主に体温調節のために汗を出しますが、精神的緊張や味覚刺激によっても発汗します。

 一方、アポクリン腺は脇の下、乳首周り、外陰部の外側(すそ)など、限られた部分にしかありません。

 そして毛根に汗を出す開口部があり、主に情緒(感情)刺激で発汗するのが特徴です。

 そもそも汗自体には臭いを放つ物質はほとんど含まれていません。汗が皮膚の表面でアカや皮脂などと混じり合って、それを皮膚の常在菌が分解することで臭いが発生するのです。

 しかし、エクリン腺の無色透明の汗(99%が水分)と違って、アポクリン腺の汗は白く濁っていて脂質やタンパク質などが多く含まれています。そのため細菌に分解されると臭いが強くなるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造