ポールは高尾山の頂上で「かき揚げそば」をリクエストした
前回のこのコラムで紹介したように、ポールとリンダの菜食主義への転換のきっかけは動物愛護の思いからでしたが、それが次第に人間の健康の問題あるいはエコロジーへの関心にまで及んでいきました。2人の世界に向けたメッセージ発信は、ジョンとヨーコのそれとは異なる性質のものではありましたが、その影響力は小さくはありませんでした。
その後、残念なことにリンダは乳がんを患い、98年に56歳で生涯を閉じます。しかし、ポールはリンダの死後も菜食主義生活を続けます。2002年の来日の折には、ポールは東京・八王子にある高尾山に登ります。ある報道によれば、頂上にある日本食堂でかき揚げそばを注文します。ちなみに、ポールはその時、かき揚げはアツアツのそばの上ではなく、別の皿に盛り付けてもらったそうです。その理由は定かではありませんが、もしかすると動物性の食材が入っていないかを確かめたのかもしれません。
その頃、すでにポールはヨーコらとともに「月曜日には肉を食べるのをやめよう」をスローガンにした「ミートフリー・マンデー(Meat free Monday)」という啓蒙運動をスタートさせています。牛のゲップによるCO²排出を含めて、肉牛飼育に付随したさまざまな大気汚染の可能性を指摘し、肉牛生産の抑制を訴えたメッセージも発信しています。そして、ポールは当時の英国キャメロン首相宛てにつづった手紙を公開しています。それによれば、「ミートフリー・マンデー」の広がりは、地球と人類の未来を守ることに寄与すると述べています。「(食肉の大量生産によって)有害な温室効果ガスが生み出され、土壌、水、エネルギーなどの貴重な資源は次第に消耗し、持続不可能なレベルに達する」とした上で、地球環境の悪化、気候変動、多様な動植物の「種」の絶滅の危険性を指摘しています。