著者のコラム一覧
奥田研爾横浜市立大学名誉教授

1971年横浜市立大学医学部を卒業後、米国ワシントン大学遺伝学教室、ハーバード大学医学部助教授、デューク大客員教授、スイスのバーゼル免疫研究所客員研究員として勤務。2001年横浜市立大学副学長、10年から名誉教授。12年にはワクチン研究所を併設した奥田内科院長。元日本エイズ学会理事など。著書に「この『感染症』が人類を滅ぼす」(幻冬舎)、「感染症専門医が教える新型コロナウイルス終息へのシナリオ」(主婦の友社)、「ワクチン接種の不安が消える コロナワクチン114の疑問にすべて答えます」(発行:日刊現代/発売:講談社)のほか、新刊「コロナ禍は序章に過ぎない!新パンデミックは必ず人類を襲う」(発行:日刊現代/発売:講談社)が8月に発売される。

児童や幼児へのワクチン接種に問題はないのか 妊娠中でも大丈夫?

公開日: 更新日:

【Q】政府は年内に3回目の接種をはじめる方針だ。2回目まで副反応が大きくひどかった人は、3回目はもっとひどくなるのだろうか

【A】「2回目よりも3回目の方がひどくなる人が出る可能性はあるでしょうね。ただし、副反応が強い場合、アセトアミノフェン(カロナール)などを使用すれば痛みが引いてきますから、2回目と同様に対応は可能です」

【Q】ワクチンの副反応で熱が出て終わる人もいれば、2、3日、体中がだるく、動けない人もいる。副反応が大きくて苦しんだ人ほど、効き目が良いのか

【A】「副反応の強さと抗体価を比較したデータを見てはいませんが、私の患者さんの経験から推測すれば、副反応が強く出た人の抗体価が高くなるケースがあるのは確かです。とはいえ、副反応が出ない人は抗体ができないわけではありません。副反応が強く出るのは、免疫反応が強い人、あるいは痛みなどに感受性の強い人などです。副反応が出なくて抗体を調べた患者は何人もいますが、ほぼ抗体は作られています。心配ならば、採血で抗体価を調べてみたらよいかもしれません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出