冬はもうすぐ…新型コロナ第6波はいつから始まるのか

公開日: 更新日:

 とはいえ、気温と湿度はウイルスの拡散を促す要因のひとつとして頭に入れておく必要がある。

 では、今後どのような点に注意しておかなければならないのか? 弘邦医院(東京・葛西)の林雅之院長が言う。

「これから寒くなると窓を開けずに『3密』になりやすくなり、のどや鼻の粘膜が乾燥して、免疫力が落ちたりして感染しやすくなります。手洗いやうがいをしっかりして、なるべく厚手の衣類で寒さを防ぎ、マスクをしっかりすることが大切です。自宅や職場で暖房を使う際は換気に注意しましょう。部屋の対角線上の2カ所の窓を開けるとスムーズに換気ができます。対角線上に窓がなければ換気扇を使うのも手です。湿度管理も大切でエアコンの風があたる場所に加湿器を置き、部屋の隅々まで水分が届くようにするといいでしょう」

 いずれも、昨年も強調された基本事項だが、忘れていたり、「もういいんじゃないか」と先行きを楽観する人もいるはずだ。しかし、経済再生のため社会的な規制が緩和されたとはいえ新型コロナが死滅したわけではない。ワクチンを打っても感染して亡くなる人もいる。感染リスクが高く、重症化しやすい65歳以上はとくに、「またか」と思わず、しっかり基本事項を守ることだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?