耳<下>耳の不調を解消する1分間内耳エクササイズ 専門医が解説

公開日: 更新日:

 そこで坂田院長は、耳鳴り・難聴・めまいに悩まされている患者に「内耳エクササイズ」というセルフケアを指導しているという。内耳の有毛細胞を活性化させることを目的とした1分程度でできる簡単な体操で、2種類ある。1つ目の体操は、30分に1回、椅子から立ち上がるだけ。やり方はこうだ。

■耳スクワット

 デスクワークや自宅でテレビを見ているときなど、椅子に30分くらい座りっぱなしの状態が続いたら、椅子から立ち上がる。立ち上がったら、1分程度、背伸びをしたり、前屈・後屈をしたり、トイレに行ったりして、気分転換を行う。これを日常生活でクセになるように習慣づける。

「30分おきに椅子から立ち上がることは、NASA(アメリカ航空宇宙局)も宇宙ステーションで活動するスタッフに推奨しています。宇宙空間では地上の10倍の速さで骨や筋肉、血管の老化が進みますが、それは無重力状態で耳石が動かないことが大きな要因であるからです。地上でも同じで、立ち上がる動作をすると頭が動くので、耳石が刺激されて有毛細胞が活性化します。また、座りっぱなしによる血流悪化の予防にもなります」

 2つ目の体操のやり方はこうだ。

■1分シコ踏み

 相撲の力士が土俵入りのときに行うシコ踏みの要領で、両足を大きく開き、上半身は真っすぐ、両手はひざの上に軽くのせ、つま先は外側に向ける。この姿勢から片足を上げ、もう片方の足に重心をかける。重心をかけた方の足が真っすぐになるように意識し、片足を上げたまま2秒キープする。そして上げた足を下ろすのと同時に腰を下ろす。このとき骨盤を真っすぐ立てた状態で、腰をゆっくりと落とす。もう片方の足でのシコ踏みも同様に行う。

 シコ踏みも頭が大きく動くので、内耳の三半規管や耳石、有毛細胞に良い刺激を与えることができるという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場