本当にワクチンは不要? 不信感が強いいまこそ丁寧な説明が必要

公開日: 更新日:

「このデータから感染を防ぐ効果や重症化を防ぐ効果があることは明らかですが、接種効果を維持するには数カ月でこの先何回も打たなければ身を守れないことに注目し、うんざりした日本人も多かったのではないでしょうか。オミクロン株の大流行の結果、接種効果を実感できていない日本人も多いと思います。さらに、ワクチン接種部位の痛みや腫れ、発熱や倦怠感などの副反応が強調される一方で、接種後に感染する人が一定数いることは、ワクチンの目的からすると当然のことだという報道がほとんどありません。ウイルスがアルファからオミクロンまで姿を変えたのに、1年前に開発されたワクチンで効くのか、との不安もあると思います」

 しかも、ワクチン接種歴別の新規陽性者数のデータ解析方法の問題点を指摘され、4月11~17日分を境に数字が変わり、改めて計算したところ日本のワクチン効果について混乱が生じた。

「政府は定期的にワクチン接種歴別の新規陽性者数を公開していますが、最新の5月25日公開のデータを見ると、40代、60代、70代ではワクチン未接種者に比べて、2回接種者は10万人当たりの新規陽性者数が多かった。そのため、ワクチンの効果はないと考えた人もいるかと思いますが、2回目接種から6カ月以上経てば感染予防効果がなくなったとも言えます。むしろ注目すべきは、3回目接種済みを除く2回目接種者と3回目接種者を比較すると、すべての年代で新規陽性者率は明らかに低下していることです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が