より良い認知症の介護施設を見極める方法 抜き打ち見学がおすすめ

公開日: 更新日:

 それではどんな施設を選ぶべきでしょうか。特養や老健の利用を考えている方は基本的に要介護度が高く、病気を抱えていたりしますので、患者さんが急変することがあります。できるだけ、自宅や職場に近いエリアから選びたいところです。

 施設の選び方は、まずは口コミサイトやホームページを検索し、母体となる企業や組織を調べます。大企業の傘下であれば何かあった時に補償を求めることができますし、経営業態を知ることは大切です。次に施設の見学をしましょう。できれば、「近くまで来ていますが」「今日なら空いています」といったように抜き打ちで訪問するのがおすすめです。本当に忙しくて対応できない場合もありますが、スタッフの対応や現場の実際の環境を見ることができます。

 チェック項目は、①掃除が行き届いているか。窓の縁や共有部分のテレビにホコリがたまっていないか、通路は車椅子が十分通れる広さがあるか、緑があるかは見ておきたいです。②掲示物が曲がっていないか。画びょうがハズレていたり、何年も前のイベントの写真が貼ったままなら、細かな点に気づくスタッフがいない、またはスタッフに余裕がない証拠です。管理者の目が行き届いていない施設の可能性があります。③食事は外注か、自社のキッチンで作っているか。管理栄養士が在住する施設もあります。患者さんが口にするものは知っておきたいです。④介護スタッフの数を確認。国の定める基準としては、患者さん3人に対して介護スタッフ1人以上。これは抜き打ち見学すると実態が把握しやすい。⑤特養などの場合は提携先の医療機関を調べておきましょう。いざという時に大きい病院に搬送してもらえるのか、どんな経歴の先生が診てくれているのかを知るだけで安心できます。

▽永澤守(ながさわ・まもる) 2002年3月福井医科大学(現・福井大学医学部)卒業。美濃市立美濃病院内科、東京さくら病院および同認知症疾患センターなどの勤務を経て、現在はかつしかキュアクリニック院長。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?