著者のコラム一覧
堀田秀吾明治大学教授、言語学者

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

笑顔の「自撮り」には自分をポジティブにする効果がある

公開日: 更新日:

 そろそろ夏休み。休暇を利用して、観光スポットへ行こうと計画している人も多いと思います。現代社会においてスマホが欠かせないものになって以降、「自撮り」をする人も急増しました。それこそ、“映え”るような観光スポットで、自撮りをしている人を見ることは、日常茶飯事の光景になりました。

 皆さんに質問があります。自撮りをしている人たちって、なんだかものすごく楽しそうな雰囲気に包まれていると思いませんか?

 実は、カリフォルニア大学アーバイン校の研究によると、自撮りをすることでハッピーになる……という報告があります。パーティー・ピープルのような人たちだから自撮りをするのではなく、自撮りによって、ポジティブマインドになっていくというのです。

 実験では、41人の被験者に4週間、3つの条件のいずれかで毎日写真を撮るように指示しました。その条件とは、①笑っている表情の自撮り写真②自分を幸せにするものの写真③他の人を幸せにするものの写真--です。

 その結果、もっとも精神衛生上、効果が高かったことが示されたのは①でした。笑顔の自撮りをするほどハッピーになっていくことが判明したわけですが、中には②のように自分の「好き」を収めたい人もいれば、そもそもの話として、笑顔の自撮りに抵抗感を覚える人もいるでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育