後悔しない歯科治療(1)「銀歯」は弊害が多く海外は禁止している

公開日: 更新日:

「そこで削る範囲を最小限に抑え、ペースト状のプラスチック系素材であるコンポジットレジンを充填し、光を当てて凝固させる治療が、海外で主流になっていて、国内でも普及するようになっています」(今枝院長)

 コンポジットレジンによる虫歯の治療は保険の対象になり、自己負担3割で1本当たり700~1000円で済む。ただし、素材がプラスチックなため、あまり長持ちしない。また、大きな虫歯には向かない。そこで、保険対象外の自由診療になるものの、選択肢に挙がってくるのが「セラミック」や「ジルコニア」だ。

「いずれも歯に近い材質で、銀歯と違って体に馴染みやすく、金属イオンが溶け出す心配もありません。見た目が自然で変色しにくく、虫歯菌が付きにくいという特徴もあり、定期的なメンテナンスを行っていれば、10年、15年と、長期にわたって使用することができます」(今枝院長)

 問題は治療費だが、1本当たり詰め物で4万~8万円(税別)、かぶせ物だと8万~12万円(同)ほどかかる。4000円前後で済む銀歯を選び、治療を繰り返すことで、最終的に歯を失ってしまうリスクを引き受けるか。それとも、それなりに費用はかかるが、セラミックやジルコニアを選択して、自分の歯をできるだけ長く残したほうがいいのか。十分に検討したうえで、判断するのがベストだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    綱とり出直しの琴桜に必要な「脱・頭でっかち」…初場所の足を引っ張ったのは考えすぎる悪い癖

  2. 7

    TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態

  3. 8

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論

  4. 9

    中居正広トラブルへの関与を改めて否定も…フジテレビ“当該社員”に「緊急異動」発令で社員ザワめく

  5. 10

    フジテレビ顧問弁護士・菊間千乃氏に何が?「羽鳥慎一モーニングショー」急きょ出演取りやめの波紋