著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

経済発展や男女平等を実現すると男性の食肉消費が増える?

公開日: 更新日:

 食肉の消費は、畜産に伴う温室効果ガスの排出、食習慣の偏りに伴う健康リスク、動物の福祉に関する問題など多様な社会課題と関わっています。持続可能な社会の実現に向けて食肉消費を減らすべきとの指摘もあります。

 経験的に、食肉の消費量は女性と比べて男性で多いことが知られています。このような男女差は、食肉の消費が個人の嗜好だけでなく、生物学的あるいは文化的な背景が要因となっている可能性を示唆します。そんな中、食肉の消費量と性差の関連性を検討した研究論文が「サイエンティフィック・リポーツ」という科学誌に2024年6月13日付で掲載されました。

 この研究では23カ国に在住している2万802人が対象となりました。研究参加者に対して、食品の摂取頻度に関する調査を行い、人間開発指数(HDI)およびジェンダーギャップ指数(GGGI)と食肉消費の関連性が検討されています。なお、HDIとは健康、教育、生活水準という3つの観点から国の経済水準を0~1点(高得点ほど良好)で評価する指数です。また、GGGIは教育、健康、社会参画、経済における男女格差を0~1点(高得点ほど平等)で評価する指数です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    伊藤美誠がパリ五輪シングルス代表絶望で号泣…中国も恐れた「大魔王」はなぜ転落したのか

  2. 2

    選手村は乱交の温床、衝撃の体験談…今大会コンドーム配布予定数は男性用20万個、女性用2万個!

  3. 3

    小嶋陽菜およそ16億円でアパレル事業を売却…連続赤字の柴咲コウに欠ける“商才”の圧倒的な差

  4. 4

    フワちゃん芸能界追放へ…やす子への暴言炎上は鎮火せず SNSの“NGフレーズ”が致命傷

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    興南(沖縄)我喜屋優監督「野球しかしていない高校生の将来は誰が保証するのでしょうか」

  2. 7

    岡本和真と村上宗隆のメジャー挑戦に“超逆風” 大谷バブルをブチ壊したMLB先輩野手の期待外れ

  3. 8

    レスリング須崎優衣は“自爆”の初戦敗退で大号泣…終了間際に逆転許した「悪い癖」とは

  4. 9

    “新婚ホヤホヤ”中丸雄一「アパ不倫」騒動で即離婚? 日テレ“内定取り消し”に屈しなかった気骨妻が下す判断

  5. 10

    五輪選考めぐり石川佳純も「NO!」卓球協会は現役メダリストの反論をいつまでスルーするつもりか