塩分の摂取タイミングと熱中症の関連性…夏場の補給は実は逆効果?
屋外で働く方にとって、熱中症は深刻な労働災害のひとつです。熱中症の予防には、健康管理だけでなく、業務環境の改善が不可欠でしょう。また、高温環境では大量の汗とともに塩分(主にナトリウム)も失われるため、水分以外に塩分の補給も重要です。
一方で、塩分の適切な摂取タイミングについては、信頼性の高いデータが限られていました。そのような中、熱中症の予防に対する塩分摂取の関連性を検討した研究論文が、「プロスワン」という科学誌に2024年1月2日付で掲載されました。
この研究では、福島県の消防署に勤務する健康な消防士28人(平均31歳)が対象となりました。研究参加者に対して、夏季(21年7月1日~8月31日)に行われた屋外訓練の前後でアンケート調査が実施されています。
訓練前のアンケートでは睡眠や飲酒の状況、訓練後のアンケートでは水分の摂取量、塩分の摂取タイミング(訓練前、訓練中、訓練後、摂取なし)、熱中症の症状などが調査され、熱中症の発症リスクを高める要因が統計的に解析されました。