10月の薄暮に急増…交通事故に注意したい「目」の病気
日没が早まるこれからの季節は、夕方の運転や歩行に特に気をつけたい。交通死亡事故は日没時刻の前後1時間の「薄暮」の時間帯に集中しており、10~12月に急増する。特にある種の目の病気を抱える人は要注意だという。「自由が丘清澤眼科」(東京・目黒区)の清澤源弘院長に聞いた。
警察庁がまとめた令和元(2019)年~5(2023)年における交通事故発生状況によると、17~19時台の薄暮の時間帯に集中しており、10~12月が多かった。
興味深いのは、交通事故死は薄暮の時間帯では「自動車対歩行者」の割合が急増することだ。しかも、「薄暮時間帯における『自動車対歩行者』死亡事故類型別件数」(令和元~5年)によると、死亡事故の8割は横断中に起きており、その7割が横断歩道以外の道路での横断で発生していた。死亡した歩行者の多くは高齢者だった。
原因は10月以降、薄暮の時間帯にドライバーや歩行者などの目が慣れないうちに暗くなり、歩行者や車が見えづらくなるからだ。なぜ薄暮だと見えづらいのか?