著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

お酒を飲むならしっかり「ビタミンB1」を摂取したい

公開日: 更新日:

 ビタミンB1は糖質の代謝でも重要な役割を担っていて、ビタミンB1が欠乏すると糖質がうまく代謝できず乳酸になってしまい、最悪の場合、乳酸アシドーシスという状態に陥って死に至るケースもあります。そのため、大量飲酒が原因で入院した場合、クスリとしてビタミンB1が注射で投与されます。

 そこまでではないにしろ、お酒好きの人はビタミンB1をしっかり摂取したほうがよいでしょう。ビタミンB1を多く含む食品としては、豚肉やナッツ類、大豆などがあります。居酒屋やバーなどではおつまみとして枝豆やナッツ類がよく出てきますし、お酒とよく合いますよね。意識的なのかはわかりませんが、アルコールの代謝でビタミンB1が使われることをじつは体がわかっていて、自然とビタミンB1が含まれる食品をたくさん食べるようになっているのかもしれません。

 ただ、ビタミンB1をしっかり摂取していればどれだけお酒を飲んでもよいというわけではありませんし、肝臓に負担がかかることには違いありません。体のことを考えるのであれば、お酒はほどほどにしておくに越したことはありません。私も気をつけようと思います。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?