妻の入院で深酒し過ぎた…嘉門タツオさん「急性膵炎」を振り返る

公開日: 更新日:

嘉門タツオさん(65歳/シンガー・ソングライター)

「点滴、浣腸、下剤、排尿、排便、採血、MRI/入院3日目/ようやく今日/流動食を胃に入れて/4日目に尿管はずれましたー」

 これは退院直後に作った「急性膵炎の歌」の冒頭です。まだ曲はつけていませんけど(笑)。

 私が「急性膵炎」と診断されたのは2022年8月でした。その少し前からお腹が張ってきて、排便排尿に支障を来すようになりました。かかりつけ医に浣腸してもらっても歩くと痛いなどの不自由が出てきたので、大きな病院で検査をしたら「即入院」でした。

 急性膵炎は膵臓から膵液が漏れてほかの臓器に悪影響を与える病気です。いろいろ調べた結果、膵臓がんではなかったのが不幸中の幸いでした。

 治療は水分を体に入れ、尿として排出すること。点滴で1日3リットルの水分を入れられました。全身を点滴で洗うような感じです。入院は1週間ほどで終わりました。

 原因はやっぱりアルコールだと思います。ちょうどその頃、うちの妻が入退院を繰り返していました。彼女は20年前に脳腫瘍を患って摘出手術を受けていて、その後、私と結婚しました。14年連れ添って、通院しながら平穏に過ごしていたんですが、2022年5月に腫瘍が9センチまで大きくなって、再び開頭手術をしたのです。その後いったん家に帰ってきたんですけど、2週間ほどして再び入院となって9月15日に亡くなりました。

 その一時帰宅の間は、ほぼ100%、彼女の介護をする生活でした。たった2週間でしたが、介護が日常化した最中に2度目の入院になったので、急に身を持て余してしまってお酒に走ったんですよね。妻の行く末がわからない、でも希望もある……そんな気持ちの不安定で深く飲み過ぎてしまいました。

 もともと夫婦そろってワイン好きで、料理との相性を楽しむのが日常でした。眼科医だった彼女は、脳腫瘍でメスが握れなくなったその絶望を食への探求心に変えた人。「食べたいものをがまんして長生きする意味があるのか?」という考えの下、2人で毎日ワインとシャンパンを空けていました。そんなアルコールの下地の上に深酒が重なって、病気を呼び込んでしまったんだと思います。

 妻も病院、私も病院で、LINEしあった時期もありましたね。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる