お酒を飲むならしっかり「ビタミンB1」を摂取したい
年末年始のこの時期は、普段よりお酒を飲む機会も多くなります。もちろん、体質的にお酒がまったく飲めないという方もいらっしゃるでしょうし、中にはお酒が大好きでほぼ毎日のように飲んでいるという方もいらっしゃるかと思います。今回はお酒に含まれる「アルコール」と「ビタミンB1」との関係性についてお話しします。もしかしたらお酒との付き合い方がちょっと上手になるかもしれないですよ。
当たり前の話ですが、お酒にはアルコール(エタノール)が含まれていて、飲むと人は酔うことができます。アルコールは体内で代謝されて体の外に排泄されるわけですが、どこで代謝されるかご存じでしょうか。おそらく、多くの方が肝臓で代謝されると思っているはずで、それは正解です。アルコールが肝臓で代謝されると、アセトアルデヒドになり、さらに代謝を受けて酢酸になり、最終的に二酸化炭素と水になって排泄されます。アセトアルデヒドは毒性が強く、お酒を飲み過ぎたときに起こる二日酔いの原因になります。
ところが、アルコールをたくさん飲みすぎると前述の経路だけでは代謝しきれなくなり、ミクロゾームエタノール酸化系(MEOS系)という経路でもアルコールが代謝されるようになります。このMEOS系でアルコールが代謝される際に、ビタミンB1が利用されます。そのため、慢性アルコール中毒といわれるほどの大酒家では、体内のビタミンB1が減少していることがあるのです。