サクラクレパス 「クレパス」と「クレヨン」ってどこが違うの?
春のスケッチに欠かせないクレパスを世界で初めて開発した同社。
素朴な疑問だが、「クレパス」と「クレヨン」の違いは何か?
「クレヨンは少し硬くて線画、線を描くのが得意な画材です。クレパスはクレヨンと比較してオイルが多く含まれるため少しねっとりとしていて、面塗りが得意な画材です。例えば、色を混ぜるであったり(混色)、色を重ねていくこと(重色)が得意な画材です」(広報の大塚さん)
クレパスの開発は、パステルのように自由に混色ができてのびのび描け、クレヨンのように後処理の手間がない描画材料を目指して進められた。
1925(大正14)年に完成した「クレパス」は、クレヨンのクレとパステルのパスをとって命名。商標登録された。この商標をめぐっては後日談があり、かぐや姫が「神田川」のヒットで紅白歌合戦出場を打診された際、「歌詞のクレパスをクレヨンに変更して」というNHK側の申し出を断って出場を辞退した経緯がある。
そして1973(昭和48)年に全部が芯で消しゴムで消せるクーピーペンシルが誕生。昨年、創業100周年を迎えた同社は記念商品「クーピーペンシル100色」(1万6500円)を売り出した。