90歳のおばあちゃんのための「マイナンバーカードの作り方」6つのステップ
マイナカードの申請には交付申請書が“絶対”に必要

厚生労働省が公表した平均寿命は男性81.47歳、女性87.57歳。特に「90歳まで生存する女性の割合」は52%だ。そんな高齢者にも国は「マイナンバーカードを作りなさい」と言ってきた。マイナンバーって何? というところからはじめてみよう。
◇ ◇ ◇
とんだこ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,651文字/全文2,792文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】