【渾身ルポ】“痩せ薬”として注目「アライ」気になる12の疑問…購入方法から効果、副作用まで

公開日: 更新日:

“オナラでトイレ”は重要

Q 薬局で服薬を始めるときは休日がいいと勧められたが…
A 「服用開始は、副作用との兼ね合いですぐにトイレを利用できる環境が無難なので自宅にいる休日をお勧めしています。副作用が落ち着く2週間程度は、下着に便漏れパッドやナプキンをつける、替えの下着を用意しておく、オナラが出そうなときや便意があるときは我慢せずすぐにトイレに行く、外出時はトイレの場所を把握しておく、といったこともお勧めです」

 “オナラでトイレ”は重要で、記者は服用当初、大丈夫だろうとプッとやった瞬間、「ヤバイ」と感じてトイレに駆け込んだことがあった。

Q 食事の前に服用してはダメか?
A この薬は日本に先駆けて100を超える国で承認、販売されている。海外では服用のタイミングを調べる試験も行われたという。

「海外では、食事前、食事中、食後1時間、同2時間、同3時間に分けて効果を調べる臨床試験も行われていてその結果有意差が認められたのは食事中と食後1時間でした。ですから、食事の前に服用しても、食後1時間を超えて服用しても、どちらも効果はありません」

Q 食事は1日2回。3回服用しなくてもいい?
A 「食事をしなかったときや脂肪分がほとんど含まれない食事のときは、服用を控えてください」

Q 併用するとよくない薬やサプリは?
A 併用に注意するサプリは特にない。医薬品は、併用できない薬が3つある。免疫抑制剤のシクロスポリン製剤は併用で効果が減弱する可能性があり、抗HIV薬はHIVウイルスの増加が報告されている。さらに血液を固まりにくくする抗凝固薬は併用で薬効に影響がでる恐れがあるという。この中で多くの人に使われ注意が必要なのは抗凝固薬だろう。

Q 夕食時にビールを飲んだときは?
A 「この薬はアルコールの影響を受けにくいのですが、アルコールそのものに下痢を起こしやすくする性質があります。併用禁忌ではありませんが、飲み過ぎもよくありません」

Q ビタミンA、D、Eなどを補うのはなぜ?
A ビタミンA、D、E、Kは脂溶性でこの薬によって脂肪分の吸収が阻害されると、これらのビタミンの吸収も阻害される恐れがある。そのため継続購入の際は、脂溶性ビタミンの吸収阻害に伴う症状がチェックされる。それが確認される人は、これらの成分を食事やサプリで補うのが無難だという。

  ◇  ◇  ◇

 ほかのダイエット薬には中枢神経に作用するものもあるが、この薬は中枢系には作用せず、安全性も高い。“トイレ問題”をクリアできれば、利用価値は十分あるだろう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した