富士山が一望できる新倉山浅間公園の“映えスポット”が超人気で駐車場を有料化…山梨県富士吉田市の苦肉
そのため、市ではこれまで無料だった8カ所中4カ所の駐車場料金を今年4月から1000~2000円の徴収を始める方針だという。
「増え続けるインバウンド対策の現状の課題と検討を繰り返す中で、以前から駐車場料金有料化の声は上がっていました。徴収した料金はこれまで市が支出してきた誘導員や清掃員などの費用に充当する予定です」(同前)
折しも中国では旧正月である春節の真っ最中。日本各地に観光客が訪れている。富士吉田市のように京都市ではインバウンド対策のため、26年3月から、これまで1泊1000円だった宿泊税を上限1万円に引き上げることを固めた。増え続けるインバウンド対策に日本各地が本格的に乗り出してきている。
◇ ◇ ◇
SNSでバズった途端、訪日客が押し掛け「映え」スポットに変貌する――。そんな事態は日本各地で起こっており、●関連記事『【もっと読む】2時間待ちもザラ!東京タワーの「映え」スポット…訪日客殺到、ここは大丈夫?』でもその様子を詳報している。