吉沢亮は泥酔で隣室侵入…高級マンションほど住民のセキュリティー意識が低いワケ
■闇バイトやウーバー配達員トラブルの脅威も
不動産アナリストの長谷川高氏はこう話す。
「リスク管理の仕方は人によりけりだと思いますが、確かにセキュリティーが堅牢なマンションだと、気持ちが緩むのも分からなくはありません。ただ、最近は高齢者が暮らす戸建てを狙った闇バイト強盗が頻発していることから防犯カメラやアラームを設置する家が増えるなど、セキュリティー意識が高まる中、高級マンションだからといって安心できないことを示してくれた事件だと思います」
利用者の多いウーバーイーツなど宅配の危険性も指摘されている。
「届け先の住民の性別、年齢、自宅にいる時間帯など個人情報を売買している配達員もいるといいます。そのため、住民には掲示などで注意喚起しています」(管理会社関係者)
防犯意識が高まる中、少しの手間を惜しんではいけないだろう。