買っていい連続赤字企業はある 「良い赤字」と「悪い赤字」の違いは?

最終損益が複数年連続して赤字の企業に投資していいものだろうか。
一口に赤字といっても、2つに大別できる。「良い赤字」と「悪い赤字」である。
「悪い赤字」とは業績悪化による赤字で、この赤字が続くと負債が資産を上回る債務超過となり、上場廃止につながる。
では「…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り742文字/全文883文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】