著者のコラム一覧
小林佳樹金融ジャーナリスト

銀行・証券・保険業界などの金融界を40年近く取材するベテラン記者。政界・官界・民間企業のトライアングルを取材の基盤にしている。神出鬼没が身上で、親密な政治家からは「服部半蔵」と呼ばれている。本人はアカデミックな「マクロ経済」を論じたいのだが、周囲から期待されているのはディープな「裏話」であることに悩んで40年が経過してしまった。アナリスト崩れである。

スパリゾートハワイアンズを米ファンドが買収…フォートレスのTOBはまさに「売り時」だった

公開日: 更新日:

■東日本大震災の復興の象徴

「スパリゾートハワイアンズ」は東日本大震災の復興の象徴でもあった。震災直後には臨時休業を余儀なくされたが、フラガールが全国を公演して回り、復興をアピールした。また経営面では、メインバンクのみずほ銀行から経営陣が派遣され、資金面を含め全面サポートした。

「東日本大震災で建物損壊など甚大な被害を受け、入場者が震災前の年140万人から、37万人へ激減したが、全面再開以降、2013年度は150万人と震災前よりも増えるなど復活を果たした」(みずほ関係者)という。

■300億円の有利子負債も集客は回復

 しかし、新型コロナ禍の影響は大きく、また、1960年代に開業した施設の老朽化が進み、資金繰りに窮した。2024年3月期末の有利子負債は約299億円を抱える。ただ、経済活動の正常化もあり、24年3月期は日帰り客が前期に比べ24%増の93万人、宿泊客も21%増の37万7000人と好調で、今夏の利用者数も想定を上回り、9月9日には25年3月期の連結業績予想を上方修正したばかり。「まさに売り時だった」(みずほ関係者)と言える。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは