「ワグネルに拍手」は支持の証拠? 現地の反応にあおられる日本メディアのお寒い隣国理解

ロシア人は知性でなく感性、客観でなく主観で物事を捉えようとする人々だ。欧米人とは国民性が違う。少なくとも2度の駐在生活で彼らを見てきた私はそう思う。
読者がもし旧ソ連圏を旅行したことがないのなら、経験済みの身近なおじさんやおばさんに聞いてみてほしい。旅客機が無事着陸した…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り929文字/全文1,070文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】