交流戦首位でも打率ワースト2位…巨人「超貧打」の原因は?
巨人が打てない。7勝3敗で交流戦首位も、チーム打率.223は12球団ワースト2位。打率もセ・リーグ規定打席到達者31人中、23位以下に長野、村田、ロペス、阿部と主力4人がズラリと並ぶ。
5月31日のオリックス戦では、エース金子に九回まで“ノーヒットノーラン”を食らい、全員が青ざめた。延長戦で勝ったからクローズアップされないで済んだものの、球団創設80周年の年に歴史的赤っ恥をかくところだった。
春先は打ちまくっていたのに、いつの間にか貧打に陥ってしまったのはなぜか。
首位打者を快走していたアンダーソンの故障離脱なども一因だろうが、開幕2カ月で飛んだり飛ばなかったりと変化した統一球問題が挙げられる。
飛び過ぎる違反球だった4月、巨人のチーム打率は一時、3割を超えていた。打線がまるで高校野球のように打ちまくっていた一方で、投手陣、特にリリーフ陣が苦しんだ。
■本塁打攻勢を阻む統一球問題
それが、だ。4月29日に適合球に切り替わると、飛び過ぎるボールで戦った25試合で28本だった本塁打数は、その後の28試合で23本。1試合平均は1.12本から0.82本に減少した。チーム打率も.292から.264と急落。個人でも.297と3割近かった長野は.260、村田も.276から.243と大きく打率を落としている。要するに、適合球に対応できていないのだ。
統一球元年の11年は原政権ワースト2位タイの71勝で3位に沈んだ。球界には「ボールが飛ばなければ巨人が苦戦する」という通説もある。他球団が恐れる本塁打攻勢ができないうちは、巨人は勢いに乗り切れない。