著者のコラム一覧
山崎裕之野球評論家

1946年12月22日、埼玉県生まれ。上尾高校時代には投手兼遊撃手として、1963年選抜高校野球に出場して注目を集め、東京オリオンズ(現ロッテ)に入団。3年目にレギュラーとなる。69年には打率.301を打ち、翌年は1チーム20ホームラン以上が5人という史上初の驚異打線の一員として大活躍。1979年に西武ライオンズ移籍後も、ベストナイン、ゴールデングラブ賞を獲得するなど、攻走守すべてにおいて活躍をみせた。引退後は野球解説者、野球評論家として活動している。

オリ森脇監督に聞く「積極補強の真相」と中島裕之の「起用法」

公開日: 更新日:

 小谷野(日本ハム)、バリントン(広島)、ブランコ(DeNA)に3年ぶりの日本球界復帰となる中島。ライバル球団が驚いた大型補強から、「今年は何が何でも勝つんだ!」という宮内オーナーの強い気持ちが伝わってきた。

「これだけの補強は現場からのお願いなのか」

 森脇監督にこう聞くとクビを横に振って、「いいえ。フロントとオーナーには感謝しています。昨年までの選手が頑張ってくれたから、これほどの補強につながったのだと思っています」と言った。

 内野はレギュラーが決められないほど層が厚い。8日のシートノックで中島の姿を探すと一塁を守っていた。西武時代より太くなったという印象を受ける。もともとフットワークのいい選手ではないので遊撃や二塁は厳しいのではないか。

 一塁にはT―岡田と13年の2冠・ブランコがいる。三塁はFA加入の小谷野と俊足のヘルマンが争う。中島はレギュラーを約束されている状況ではない。

「T-岡田は左翼もできるし、DHでも使える。中島が一塁を守ることもあるかもしれません」という監督に、中島にはどの程度の打撃成績を残してほしいのか? と向けたところ「数字は求めません。打率は・280でも内容が良ければOKです」と語った。今のところ中島の起用法は固まっていないようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された